フトアゴヒゲトカゲをいざ家に迎え入れようということで、ショップで探しに行くと思うんです。ただ、フトアゴヒゲトカゲもカラーバリエーションというかいろいろな種類、品種がいます。レオパほどではありませんが多数のフトアゴヒゲトカゲがいるんですよね。
少しいやらしい話かもしれませんが、種類によって価格が違うんですよね。
もちろん、ペットは価格で決めるのはおかしい!とおっしゃる方の気持ちもわかりますが、給料が安いとか、収入の関係でこの辺も考慮せざるを得ないという方もいるはずなんです。
安いフトアゴヒゲトカゲなら1万円程度で購入できますが高いものになると数十万もするのです。
そこで、こちらではフトアゴヒゲトカゲの種類・品種に応じて特徴や値段について比較してみましたので参考にしていただければと思います。それでは行きましょう!
フトアゴヒゲトカゲの種類と価格の一例

レッド

販売価格 15000~
薄赤色をベースに濃い赤色がまばら模様にあります。値段もお手頃でして、飼育されている方も多いです。安いですが綺麗でかっこいいのでおすすめする品種の一つではあります。
販売先 ビバリウムさん
〒158-0083
東京都世田谷区奥沢6-4-8 サンヒルズ田園調布 1F
イエロー

販売価格 20000円~
こちらは、イエローの中でもイエローストライプハイポトランスになります。価格は35000円と若干お高くなりますが見た通り色が非常にきれいですよね。体表にはオレンジ色のストライプが入っており、尚且つ、ハイポ、トランスルーです。色合いが綺麗になれば価格も高騰します。
販売先 アクアショップ魚力さん
〒422-8045
静岡県静岡市駿河区西島759-1
ハイカラー

販売価格 10000円~
こちらのハイカラーという品種も良く販売されているノーマルの部類です。値段は非常に安い傾向にありますので欲しい方は是非購入してみましょう。色合いはカラフルというよりかは地味な感じではありますがこれもまた良い味を出していると思います。
販売先 生きものや菊屋さん
〒424-0041
静岡県静岡市清水区高橋5-9-25
クリアネイル

販売価格 15000円~
クリアネイルという品種は透明な爪をしているのが特徴的です。このクリアネイルの体表はオレンジに近いですね。現在ヤングサイズが販売されていますがすぐに売り切れると思います。
販売先 アクアスペースさん
〒556-0006
大阪府大阪市浪速区日本橋東1-2-14 ロイヤルミナミ1階
レザーウィットブリッツ

販売価格 150000円~
非常に珍しい品種でなかなかお目にかかれないかもしれません。そのた目値段もお高いです。ノーマルのフトアゴヒゲトカゲが1万5千円程度なのに対して、その10倍の価格です。売り切れにはなっていません。お問い合わせということなので興味のある方は是非。
販売先 横浜マニアックレプタイルズさん
神奈川県横浜市南区高根町3-18-10
サンドファイヤー

フトアゴヒゲトカゲのサンドファイヤーは黄色褐色、オレンジ色をベースのカラー。この写真を見るとフトアゴヒゲトカゲらしいというかこのトゲトゲがカッコいいですね。手のひらサイズなのでまだヤングですね。
販売価格 39800円~
販売先 ヒロパークさん (現在売り切れ)
〒208-0035 東京都武蔵村山市中原1-2-2
フトアゴヒゲトカゲの価格について。

このように品種によって値段は異なります。例えば、ノーマルという野生のフトアゴヒゲトカゲの品種であればそんなに値段は高騰しません。しかし、モルフといいまして、野生品種間で交雑を行い突然変異で野生種とは異なるカラーをしている品種が生まれることがあります。
さらに、このモルフ同士を交雑することで新たな品種が誕生します。これをコンボモルフといいまして、このように人工的に品種改良していくことで綺麗な色のフトアゴヒゲトカゲが誕生したりします。
そーいった、なかなか市場に出回らないものは価格は高騰したりしますね。そうなると何十万もするとか…しかし、マニアにとってはそういった品種は喉から手が出るほど欲しいんですよね。
また、ビギナーの方の中でできるだけ安く購入したいと考えている人もいると思います。正直な話、安いものなら5000円とかでも販売されています。ただ、そーいうものの多くは、尾っぽが曲がっている、爪が折れている、鱗が剥げているなど傷が損傷があるからなのです。
悪徳な販売者なら餌を食べないとか、病気のものとかを安く売っていたりもしますので、本当にいえることは、安いものほど怖いものはないということです。
そういったものを購入してもすぐに死んでしまったり、病気になったりする可能性は無いとはいえません。ですので、そういったことも考えて値段云々よりも元気な個体を優先して購入することをおすすめします。
ですので、安くても相場の範囲内である1~2万円ぐらいの個体を購入することをおすすめします。その中で元気なものを選べばほぼ間違いないでしょう。